25日 11月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。発表会に向けてコツコツ練習を積みかさね、達成感と自信をもった出演者たち。結果、努力することが身につきます。子どものうちに努力が身についていると何事も目標達成できるまで努力し続けられるので、願望や夢を叶えやすくなることでしょう。努力できる子に育ってほしいなら、まず、その努力を大人が魅せることが一番影響を受けると思います。小学2年Aちゃんとお父様で「君をのせて」を演奏しました。レッスン中、お父さんと一緒に演奏できることが嬉しいようでニヤニヤし照れている様子のAちゃん。お父さまは出演を決めてから短期間で最後まで弾けるようになっていました。どんどん上達されたことも驚きでした!お忙しい中、たくさん練習されたことと思います。発表会後「お父さんがピアノ上手やった」「何で?お父さんピアノ弾けるの?」と数名の生徒がお父さまに興味津々な様子でした。将来家庭を持って子どもと一緒にピアノ弾きたい!と憧れをもった生徒さんもいました。良い刺激を与えてくださりありがとうございました。
19日 11月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。中学生Mちゃんとお姉さんのNちゃんの姉妹連弾、曲はナウシカの「鳥の人」です。姉のNちゃんは卒業生です。教室を卒業してらもピアノは弾いているようで、更に上達している感じでした😊 以前からよく練習する生徒さんで、練習し過ぎてお家の人が止めに入るほどいつまででも練習していたNちゃん。音楽が大好きで今は、違う楽器で音楽を楽しんでいます♪ 妹のMちゃんは学校のテスト勉強や、塾の試験、部活動が忙しい中、ドビュッシーの「夢」をソロで演奏しました。連弾の練習もありながらよく頑張りました👏 Mちゃんらしいやわらかい音で表情豊かに演奏していました。卒業してからも発表会に参加してくれてとても嬉しいです(^▽^)/
ありがとうございました。
19日 11月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。今年の発表会は、ご家族さまも出演してくださり一緒に盛り上げていただきました。お父さま1名、お母さま3名、卒業生のお姉さん1名の5組が出演予定できたが、残念ながら体調不良により1組不参加になってしまいました。前日のリハーサルまで、頑張っていたのに残念でした😢 画像は年長Yちゃんとお母さまです。お母さまと一緒に演奏できることが嬉しいようで、連弾の練習でデレデレになってしまうYちゃん。本番もいい表情で、安心して舞台袖から聴いていました♪ 親子で演奏した経験はとても良い思い出になると思います✨ お母さまから嬉しいご感想をいただきました。一部をご紹介させていただきます。「娘と連弾できる日がくるなんて夢のようで、そのような機会を与えてくださり、本当のありがとうございました」こちらこそお忙しい中、ありがとうございました(^^♪
15日 11月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。2023年11月12日発表会を開催いたしました。オープニングでは、たくさんのちびっ子ちゃんたちが参加してくれました。ベストタイミングでKちゃんのピアノ伴奏が始まりましたが…あら?あら?誰も歌いださない(;'∀') そうだ!オープニングの練習は一度もしていなかったことに始まってから気づきました💦 もう一度、気を取り直して!!今度は、会場内の皆さまが歌い始めてくださり、手拍子をしてくださったおかげで上手いきました!出だしからそんな感じでスタートしましたが、皆さまの終始和やかで温かい拍手と笑顔で出演者たちの緊張はかなり和らいだように感じました。ありがとうございます。ホールスタッフの方々もスムーズに進行してくださり感謝です。そして保護者さまには、日頃からのサポートとご理解ご協力に心より感謝申し上げます。まだまだ改善点はありますが、引き続きよろしくお願いいたします。
05日 8月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。新しい家族が増えました!度々、登場すると思います。今後ともよろしくお願いします。家族になったその日から、とてもリラックスしているワンちゃんです。ごはんよりも遊ぶことが大好き!毎朝、早朝からしっぽを振って起こしてくれます。この夏は、仔犬と遊んで過ごす予定です。ワンちゃんたちは2階のリビングルームにいます。普段は、1階の教室に入ることはありませんのでご安心ください。今月、キャンセル待ち方がご入会されました。小学生の女の子と生後間もない赤ちゃんと弟さんとお母さまが、暑い中、市外から自転車で体験レッスンにお越しいただきました。体験レッスン後、即日入会を決めてくださり誠にありがとうございます。お問合せ時は、満員でお待ちいただいたことにも感謝しています。早速、今月からレッスンスタートです。新しい出会いを嬉しく思います^^ 暑い日が続きますが、熱中症など気を付けてお過ごしください(^^♪
22日 7月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。尊敬する方が酵素風呂をお勧めてしてくれたので、今週の休みに行ってきました!以前、ヒノキの酵素風呂でアレルギーがでてしまい、とんでもないことになったので、今回は、米ぬか100%の酵素風呂にしました。たくさん汗をかいて、疲労が回復しました。翌日の目覚めもスッキリで快適に過ごせました。より良いレッスンができるよう、心や、身体のメンテナンスは積極的に行っています^^ 今日は、育脳ピアノコースのYちゃんのお父様が久しぶりに見学にいらしてくださいました。できることがたくさん増えていて、Yちゃんの成長ぶりにビックリされていたご様子でした。カッコイイ姿を披露できて、Yちゃんも嬉しそうでした。教室では、秋の発表会に向けて選曲をしています。生徒たちの成功体験になるようなるよう、しっかりサポートいたします!
16日 7月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。今週もたくさんの生徒たちが元気でレッスンに通ってくれたことに幸せを感じています。休日は、久しぶりに岩盤浴に行ってきました。疲れが取れたくさん汗をかいてスッキリしました。帰り道の運転中、信号待ちでふと見ると…カモが並んでいました^^ 次回は、酵素風呂に行ってみたいです。今年ももう残り半分、下半期もどんどんやってみたいこと、行ってみたいことを叶えていこうと思います! 3連休ですね!楽しい3連休をお過ごしください(^^♪
12日 7月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。写真の多肉植物&リメ缶は友人から頂きました^^コロナ禍で多肉ちゃんを育てることと、リメ缶&リメ鉢作りにはまったそうです。葉っぱをこするととてもいい匂いがするので、気分転換になっています。寄せ植え講習会も始めたそうなので、今度受講したいと思っています。私も新しい趣味を見つけたいな^^ さて、7月も半ばになりドンドン暑くなりますね。今月に入って3件お問合せをいただいています。満員で申し訳ございません。現在のキャンセル待ちは1名様です。空きがでましたら速やかにご連絡させていただきます。
03日 7月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。2023年の上半期はいかがでしたか?6月末に家族の一員である14歳の愛犬が天国へいってしまいました。いつも家にいることが当たり前だったのにいなくなって寂しいです。もう一匹5歳になるワンちゃんと生徒さんに救われています。引き続き下半期もよろしくお願いいたします。保護者にお配りする教室だよりが完成しました!今週より、配布開始します。教室だよりにて発表会のご案内をしています。発表会は1つの目標に向けて努力することが身につき、充実感、達成感など得られるイベントです。また、他の生徒さんの演奏を聴くことでよい刺激を受け、モチベーションUPにつながります。成功体験をすることで、自信がもてるようにもなります。ぜひ、チャレンジしてくださいね! 只今、満員につき募集は一旦終了しております。空き枠がでましたら速やかにホームページに記載いたします。
28日 5月 2023
ブログを読んでくださりありがとうございます。5月最後の日曜日いかがお過ごしでしょうか。今日は、コーチ仲間の友人が久しぶりに連絡をくださいました。友人と言っても私の母と年齢が近いくらい年上の大先輩です。気にかけもらえることって嬉しいですね!^^私もこうして喜びを与えられる人になりたいな!と思う一日でした。今朝、目が覚めると腰痛で身動きとれず、起き上がるに苦戦していました(;'∀')午前中は痛みに耐え、ギックリ腰を疑いましたが、午後には痛みがましになり動けるようになったので、リズム感を強化するための教材づくりをしていました。ピアノが楽しめるよう色んな工夫をして、レッスンに取り入れています。レッスンでは、ピアノを弾くだけでなく基礎力を高めるよう心がけをしております。音楽の基礎力があれば、ピアノ教室を卒業しても自分で好きな曲が弾けるので、将来楽しく豊かな人生を送れます(^^♪ 明日のレッスンは5週目でお休みですが、まだまだ教材が足らないので引き続き教材づくりをします。
只今、ほぼ満員につき、空き枠がでましたら速やかにホームページに記載いたします。